離婚の確率は低くない!危機感を持って夫婦円満のための対策をしよう

この記事の情報提供者

あなたは、日本における離婚の確率がどれくらいか知っていますか?これを知り、さらに別れる原因や別れやすいカップル・夫婦の特徴について把握すれば、少しでも婚姻関係解消にいたるリスクを抑えられるかもしれません。

そこで今回は、恋愛・結婚の問題に詳しいAnnalieseさん提供の情報をもとに

  • 日本での夫婦の離婚率と、その離婚率から見る実際の離婚している夫婦数
  • 離婚している夫婦の原因と、原因別の割合
  • 離婚の確率が高いカップル・夫婦の特徴
  • 離婚の確率が低いカップル・夫婦の特徴
  • 離婚の確率が高いカップル・夫婦に当てはまる場合、どのような対策が必要?

を解説していきます。離婚リスクの高いカップル・夫婦がどうすれば良いのかも取り上げているので、参考にしてみてください。

日本での夫婦の離婚率と、その離婚率から見る実際の離婚している夫婦数

日本での夫婦の離婚率を知ることで、国内の離婚に対する考え方を垣間見ることができます。離婚について考えるときや、決断を下さなければならないときに役立つことがあるので、チェックしておきましょう。

日本における夫婦の離婚率は約35%

日本での夫婦の離婚する確率は、およそ35%となっています。これは、平成27年度の厚生労働省の調査によるものです。

この離婚率は、婚姻件数約630,000件に対する割合ですので、離婚件数は約220,000万件となります。中でも、1年以内に離婚するカップルがとても多いです。

離婚する夫婦について年代別で見てみると、30代と40代が多くなっていて、婚姻期間でみると、5~15年で離婚にいたる夫婦が多くなっています。また、20年以上と長く連れ添った場合でも離婚にいたることが増えているため、熟年離婚も多いです。

弁護士に相談したい方はこちら

離婚している夫婦の原因と、原因別の割合

離婚した夫婦は、どのような原因があったと考えているのでしょうか?実際に離婚をした夫婦が考える離婚原因を把握すれば、より良い夫婦関係を築くために役立つかもしれません。そこで、離婚している夫婦の原因と、その割合についてまとめました。

もっとも件数が多い離婚の原因は男女とも「性格の不一致」

平成24年における総務省の調査によれば、離婚する原因として一番多かったのが性格の不一致で、男性は11,277件、女性で21,446件と、もっとも高い割合となっています。結婚生活をスタートしてみて、はじめて知った相手の一面を知る夫婦も多いでしょう。恋人だった頃とは異なる生活で、相手の本性に疲れてしまうこともあります。

2番目に多い離婚の原因は男性が「異性関係」、女性が「暴力を振るう」

同調査による離婚原因として2番目に多かったものは、男性と女性で異なります。男性側は異性関係が3,193件で、女性側は暴力を振るうが14,167件となり、2番目に高い割合です。

男性の異性関係は、自分が不倫をしてしまうことで、離婚にいたっているのかもしれません。女性は、結婚後豹変して暴力を振るうようになった夫に、愛想が尽きてしまったのでしょう。

離婚の確率が高いカップル・夫婦の特徴

離婚の確率が高いカップルや夫婦には、大きく分けて2つの特徴があります。あらかじめ、離婚の確率が高いカップルや夫婦の特徴を知っておけば、離婚のリスクを低くできるかもしれないので、把握しておいてくださいね。

交際期間が不十分で結婚にいたった

交際期間が1年未満のカップルと、3年以上付き合ったカップルを比べてみると、3年以上付き合ったカップルのほうが、離婚率が4割も下がります。1年未満だと、相手のことをあまり知らずに結婚にいたるため、結婚をしたあとに冷めてしまうことがあるのでしょう。
【相談事例】婚姻期間が短い離婚|結納金と結婚式代取り返せる?

デキ婚をした

子どもができて結婚をした場合、子どもが生まれてから2~3年後に離婚しているカップルが多くなります。デキ婚をした夫婦が離婚する確率が高い理由は、2人だけの時間が短すぎたり、恋人であった彼女がいきなり母になる姿を見てしまったりするからです。

弁護士に相談したい方はこちら

離婚の確率が低いカップル・夫婦の特徴

離婚の確率が低いカップルや夫婦は、しっかりとコミュニケーションをとったり、家事を分担することで、夫婦関係を良好に保っていることが多いです。そこで、離婚の確率が低いカップルや夫婦の特徴について、詳しく見ていきましょう。

一緒に食事をするカップル・夫婦

食事を一緒にするカップルや夫婦は、お互いの変化に気づきやすくなります。また、食事をしながらその日の出来事や思っていることなどを、しっかりと相手に伝えることもできるでしょう。食事は、ひとつのコミュニケーションであり、良好な夫婦関係を築くために大切なものです。

家事を夫に手伝ってもらう

最初から、「家事は妻だけの負担ではなく、夫婦で協力してこなすべきである」と伝え、認識しておくことで、夫が積極的に家事をするようになります。そうすると妻の負担が軽くなり、ストレスが少なくなることにつながるので、夫婦関係を良好な状態に保ちやすくなるのです。

離婚の確率が高いカップル・夫婦に当てはまる場合、どのような対策が必要?

離婚のリスクが高いカップルや夫婦に当てはまっていると思ったら、少しでも早めに対処することをおすすめします。問題を放置しておくと、夫婦関係がますます悪化し、離婚を避けられない状況になるかもしれません。

ここでは、離婚のリスクが高いカップルや夫婦に該当する場合の対策について、まとめました。

自分の行動を振り返ってみる

もし相手に対して、「何か変わったな……」と感じたら、それはあなた自身が変わってしまった可能性があります。なぜなら、自分がしたことなどは、良くも悪くも相手に反映されることがあるからです。

あなたが優しく接することで相手が優しくなったり、あなたが冷たくなることで相手が冷たくなったりすることは珍しくありません。そのため一度、自分の行動を見つめ直してみましょう。

コミュニケーションをとる

コミュニケーションとは、ただ話をするだけではありません。食事を一緒にとる・一緒に寝る・スキンシップをすることなどもコミュニケーションに含まれます。

「とくに相手と話すことがない」と感じても、ハグをするだけで、お互いのストレスが減ると言われています。そのため、どんなコミュニケーションであれ、2人で歩み寄ってみましょう。

まとめ

日本での離婚の確率を把握しておくことで、日本人の離婚に対する考え方を知り、今後の結婚生活の参考にすることができます。さらに、離婚している夫婦の原因や離婚する確率が高いとされるカップルや夫婦の特徴を知っておけば、離婚のリスクを抑えられるかもしれません。

また、離婚の確率が低いと言われるカップルや夫婦の特徴を把握しておくことで、夫婦関係を円満に保ちやすくなるので、離婚の確率を下げられるでしょう。もし、離婚の確率が高いカップルや夫婦の特徴に当てはまっていた場合には、良い夫婦関係を築けるよう、今回お伝えした内容を役立ててくださいね。

結婚すると、恋愛していた頃とは状況が変わり、パートナーとの関係性も変わることは珍しくありません。そういった人生のあらゆる局面を夫婦の力で乗り切ることができれば、より強い絆ができて、明るい将来を迎えられるでしょう。

少しでも良い結婚生活を送れるよう、夫婦の絆を強めながら、少しでも離婚の確率を抑えてくださいね。

弁護士に相談したい方はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です