離婚時は学資保険の行方も考慮に入れて!子どものためにも手を打とう

この記事の情報提供者

離婚時に子どもがいる夫婦は、学資保険についての対策をしっかりと立てておきましょう。懸命に貯めたお金を相手に持ち逃げされてしまったら、かわいそうなのは子どもです、

男女のトラブルを目の当たりにし、さまざまな解決策を提案してきた桔梗さんに伺った学資保険に関するお話をもとに

  • 離婚したとき、学資保険が財産分与の対象となるかどうか
  • 学資保険における財産分与の方法・パターン
  • 学資保険にまつわる夫婦間のトラブル
  • 学資保険にまつわる離婚トラブルを回避するためにしておくべきこと
  • 学資保険を子どものために使うための最良の方法
  • 学資保険にまつわる離婚トラブルが発生したときの相談先

を紹介します。子どものための学資保険を離婚で無駄にしたくない人に役立つ内容をお届けします。

離婚したとき、学資保険が財産分与の対象となるかどうか

離婚するときに、夫婦で協力して作り上げた財産を分け合う財産分与。この財産分与に学資保険が含まれるかどうか知っていますか?さっそく、答えを見てみましょう。

基本的に学資保険は離婚時に財産分与の対象となる

離婚時には、学資保険も財産分与の対象となるのが基本です。その理由は、学資保険は掛け捨ての保険ではなく、貯蓄型の保険だからです。

毎月定額の保険料を支払うことで祝い金や満期学資金が受け取れため、夫婦が婚姻期間中に協力して築いた財産とみなされることから、学資保険は財産分与されることになります。

離婚時に学資保険が財産分与の対象とならない場合

学資保険だからといって、すべてが財産分与の対象になるとは限りません。たとえば、夫婦のどちらかの実家が学資保険の保険料を全額支払っているケースが挙げられます。また、再婚時に相手に連れ子がいて、結婚前に学資保険を満額支払っていた場合も、財産分与の対象とはなりません。

財産分与とは、婚姻中に夫婦の協力のもとで形成された財産を意味します。そのため、これらの場合には財産分与の対象外となるのです。

学資保険における財産分与の方法・パターン


財産分与をする際には、どのようにして学資保険を分ければいいのでしょうか?必ずしも分ける必要はなく、親権者に学資保険を託すこともできるので、あなたに合った方法を見つけてください。

学資保険を解約して解約返戻金を分割する

学資保険は途中で解約できます。そのため、解約返戻金を受け取って均等に分けられるのです。

ただし、学資保険などの積み立てていくタイプの保険は、満期になる前に解約してしまうと、支払ってきた金額よりも返戻金が少なくなってしまう恐れがあります。結果的に損をしてしまうケースが考えられるので、あまりおすすめの方法とはいえません。

学資保険を継続し、解約した場合の返戻金の半額を相手に支払う


学資保険を解約することで、お互いの損にしたくない場合には、学資保険を継続する方法がおすすめです。この場合、解約したときの返戻金の半分にあたる金額を相手に支払えば、お互いに損することを避けられるでしょう。解約した場合の返戻金の額については、保険会社に問い合わせれば案内してもらえます。

もし学資保険の名義が相手であり、あなたが学資保険を継続していくことになった場合には、トラブルを未然に防ぐためにも名義変更の手続きをしましょう。離婚後の生活はお互いに大変になることが予想されるので、少しでも損をしないような選択をしながら、トラブルを避けることが重要です。

学資保険を養育費の一部とみなす

本来学資保険は、子どもが進学するときの費用として契約するもの。なので、養育費の一部として考えるのもひとつの手です。その際には、財産分与の対象とせずに契約者を親権者に変更し、学資保険の金額をふまえて養育費について話し合いましょう。
【養育費について考えてみよう】養育費の基本知識

学資保険にまつわる夫婦間のトラブル


学資保険に関するトラブルは決して少なくありません。離婚時に十分な対策をとっておかないと、あなたも以下のようなトラブルに直面してしまうかもしれません。しっかりと確認しておいてください。

学資保険の名義をそのままにしてしまい持ち逃げされる

学資保険にまつわるトラブルとして、名義をそのままにして離婚したことにより、契約者が勝手に解約してお金を自分のものにしてしまうケースがあります。保険の契約者なら、自分の好きなときに保険契約を解除できますし、保険金を担保にして借金をしたり、満期金を渡さないようにしたりすることもできます。名義をそのままして、相手にお金を持ち逃げされてしまうケースは少なくないので、注意が必要です。

保険証券が手元にあると油断していて持ち逃げされる

念のために保険証券を預かっておいたから大丈夫と安心していると、知らないあいだに学資保険を途中解約されてしまうかもしれません。保険証券を預かっておけば勝手なことはされないと思う人がいるのですが、相手が契約者となっている場合、保険証券の再発行や解約はできてしまいます。

「まさか自分の子どもの学資保険に手をつけることはないだろう……」と思うかもしれませんが、気づかないうちに解約されて返戻金を持ち逃げされてしまう事例は、残念ながらレアケースではないのが実情です。

学資保険にまつわる離婚トラブルを回避するためにしておくべきこと


一番安心なトラブル回避策は、離婚に強い弁護士に相談すること。経済的に厳しく、弁護士にお願いする余裕がないといって当人同士で離婚の決着をつけようとする人は、たくさんいます。しかし、法律に関することや金銭面が絡む内容をトラブルなしに決められるほど、離婚は甘くありません。

当人同士だけでおこなう離婚協議には、法律のプロにしかわからない抜けや漏れが非常に多くあります。そのために、あとからトラブルが起きることも多く、後悔するケースが多発していることを認識しておいてください。

弁護士に相談したい方はこちら

学資保険を子どものために使うための最良の方法


学資保険が子どものために使われるための最良の方法は、契約者と親権者を同じにすること。契約者の名義を変更する手続きが必要となる場合には少々手間がかかりますが、先々のことを考えるとこれらの手間は些細なことです。

上述のとおり、契約者と受取人の両方を親権者に変更すれば、相手が保険契約を勝手に解約することはできなくなります。そして満期金や入学祝金などがおりたときにも、すべて受取人に支払われるので確実に受け取れますし、間違いなく子どものために使えるでしょう。

学資保険にまつわる離婚トラブルが発生したときの相談先


トラブルを避けるためだけではなく、トラブルが起きたときにも、離婚に強い弁護士は強い味方になります。離婚の際には、まさかと思うような、予想もつかないトラブルが起きるもの。その理由は、夫婦として一緒に生活していたときとは違い、離婚後は自分の生活のことしか考えられなくなるからです。

もちろん弁護士費用は安くはありません。しかし、法律のプロに頼むことでいち早く解決でき、結果的に時間もお金も無駄にせずに済むケースは珍しくないので、学資保険にまつわる離婚トラブルが生じた際には、弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士に相談したい方はこちら

まとめ

離婚に際して学資保険の処理のことを考慮に入れないと、相手に持ち逃げされて不利益を被る羽目になりかねません。しかもその影響はあなただけでなく、子どもにもおよぶ恐れがあるので注意が必要です。

それを防ぐためにも、学資保険に関する財産分与の基本や起こり得るトラブルを把握し、手を打つことをおすすめします。自分だけでの解決に自信がなければ、弁護士の力を借りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です