男性が離婚を有利に進める方法!リスクや弁護士選びのコツにも注目!

この記事の情報提供者

離婚するときには男性が不利になりがちと言われるため、どのように離婚手続きを進めるかが重要です。離婚手続きには、パートナーとの話し合いで進める協議離婚以外にも、調停や裁判などの手続きがあるので、事前に把握しておきたいところ。そこで今回は、男女間のトラブルやその解決方法に詳しいAnnalieseさんに、男性が離婚することについて教えていただきました。

この記事では

  • 離婚手続きの種類(協議離婚・調停離婚・裁判離婚)のそれぞれの方法や流れ
  • 男性が離婚の際に女性よりも不利だと言われる理由
  • 離婚することによって男性に降りかかるリスク
  • 男性が離婚を有利に進める方法
  • 離婚弁護士の選び方のポイント

をお伝えします。離婚に関する知識を深めて対策をしたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

離婚手続きの種類(協議離婚・調停離婚・裁判離婚)のそれぞれの方法や流れ


離婚の手続きは、大きく分けて3種類です。夫婦間による話し合いがうまくいかない場合には、調停や裁判によって離婚手続きを進めなければならず、時間も労力もかかってしまいます。そのため、あらかじめ離婚手続きの方法や流れについて、確認しておきましょう。

協議離婚

協議離婚とは、夫婦で話し合いをして離婚を進めていくことです。夫婦で離婚をすることを決め、離婚条件などについて話し合います。お互いに合意をすれば、離婚届を提出するという離婚手続きです。
【協議離婚の方がいい?】協議離婚のメリットを確認しよう!

調停離婚


調停離婚とは、夫婦で話し合っても離婚の合意にいたらない場合や、夫婦で話し合い自体をしたくないという場合などに行われます。調停離婚をする際に最初にすることが、家庭裁判所への調停離婚の申し立てです。

その後、調停委員が夫婦それぞれの話を聞き、意見の調整を行います。調停によって、夫婦が離婚に関する調整に合意すれば調書が作成され、離婚届の提出などを行い、離婚手続きを進めるという離婚手続きです。
【調停離婚】離婚を調停で成立させるメリットとトラブルについて確認しよう

裁判離婚

裁判離婚とは、協議離婚も調停離婚も成立しない場合に、訴訟提起を起こすことによって、はじめられます。そして、裁判で離婚や慰謝料などを決定していくという流れです。

裁判所に訴訟を提起したあとは、当事者に尋問が行われます。裁判所から和解案が提出され、それに合意すれば離婚となります。和解案に合意しなければ、裁判所が離婚の可否や慰謝料額などを決定していくという手続きです。
【裁判離婚は簡単じゃない】裁判でシロクロはっきり離婚したいけどデメリットはあるの?

弁護士に相談したい方はこちら

男性が離婚の際に女性よりも不利だと言われる理由


離婚をする際には男性が不利と言われることが多いのですが、その理由を知っていますか?お金の面や子育ての面から男性は離婚に不利と見られることが多いので、具体的な内容をここで把握しておきましょう。

支払うべきお金

一般的に、男性のほうが女性よりも収入が多いです。そのため、離婚をする場合には、男性が女性に支払わないといけなくなる可能性が高くなります。具体的には、財産分与で不利になったり、子どもがいる場合は、養育費を払わないといけなくなるなどの例が挙げられるので、あらかじめ押さえておいてくださいね。

子どもの親権を得るのが難しい

離婚をする場合、男性が子どもの親権を勝ち取ることが難しくなります。妻にアルコール依存症や子どもへの虐待などがあって、子どもを育てる際の環境として良くないと判断されない限りは、妻が子どもの親権を勝ち取る可能性が高くなるのです。
【親権は母親が取るとは限らない】男性が親権取得しやすくするための対応方法を知ろう!

離婚することによって男性に降りかかるリスク


離婚をする際には、その後の生活にどんなデメリットがあるのか理解しておくことが重要です。リスクを知らないまま離婚すると、深く後悔することになりかねないので、あらかじめチェックしておきましょう。

家事をすべてしないといけなくなる

結婚時に料理や掃除、洗濯など、すべての家事を妻に任せていた場合、それらの負担が離婚後に降りかかってきます。一人暮らしの経験がある男性なら問題ないケースもあるのですが、それまで妻に頼りきっていた場合は、仕事との両立が難しくなるかもしれません。

再婚できない可能性がある

離婚をする場合、多くのケースで男性が慰謝料や養育費などを払わないといけなくなります。そのため、再婚を考えたときに、そういった元妻への支払い義務のある男性と結婚をしたいと思ってくれる女性に出会うのが難しくなるのです。再婚できないと、その後の人生を孤独に過ごさなければならないことも考えられるので、離婚する際にはしっかりと覚悟する必要があります。

男性が離婚を有利に進める方法


離婚に際して、男性は不利だと言われるからこそ、実際に離婚する際には、少しでも有利になるように進めたいですよね。とくにパートナーの不信感が募っているほど、油断もできなくなるでしょう。そこで、男性が離婚を有利に進める方法についてまとめました。

離婚を進める際は話し合いで終わらせるようにする

調停や裁判となると、どうしても男性のほうが不利になってしまいます。そのため、妻とよく話し合い、そこで離婚の合意を得るほうが有利に進めることができるのです。

夫婦関係が悪化しているほど、パートナーとの話し合いをすることが難しい状況になりますが、大きな視点で見たときにはしたほうがメリットを感じることが多いということを押さえておきましょう。

夫側が調停や裁判の申し立てをする

男性側から先に調停や裁判の申し立てをすれば、相手の思惑にハマりにくくなるというメリットがあります。パートナーがずる賢く、過度に金銭的な要求をしてきそうな場合などは、先に調停や裁判の申し立てをしておいたほうが良いこともあるのです。また、妻側に何らかの非があるのであれば、それを証明できる証拠を準備しておくことが重要です。

離婚弁護士の選び方のポイント


離婚弁護士を選ぶ際には、大きく分けて2つのポイントがあります。離婚弁護士を探す機会は、人生においてそうそうあるものではないので、あらかじめ良い弁護士の見極め方を確認しておきましょう。

離婚問題を無事に成功させたことがある弁護士を選ぶ

離婚について弁護士に相談する場合は、その弁護士がどれくらいの実績を残しているかに注目しましょう。離婚問題の相談件数や解決件数などを調べておくことが、より良い弁護士を見つけるためには何より大事です。

弁護士と言っても、それぞれに得意分野と不得意分野があります。企業などを相手にするような弁護ばかりしている弁護士では力になってもらえないので、必ず弁護士の経験値を調べておきましょう。

相談者の話を親身になって聞いてくれる弁護士を選ぶ

弁護士の中には、上から目線で話をしてきたり、相談者の話をしっかりと聞かずに話を進めたりする弁護士がいます。それでは、相談者に不利になってしまうこともあるので、親身になって相談にのってくれる弁護士を見つけたいところ。法律面だけでなく、メンタル面でもサポートしてくれるような、信頼できる弁護士を選びましょう
離婚するときは、必ず弁護士に相談した方が良いの?相談するべきタイミングとは?

まとめ

離婚手続きには、協議離婚や調停離婚、裁判離婚があり、話し合いがまとまらないと、たくさんの時間や労力を費やさなければなりません。また、男性は離婚に際して不利になりがちと言われる理由を理解したうえで、離婚を進めることをおすすめします。さらに、離婚をしたあとの生活についても、しっかりと考えておいてくださいね。

家事や再婚の問題など、離婚後の人生をうまく乗り切るためには、事前にいろいろなことを考えておく必要があります。それでもなお、離婚をする場合には、少しでも有利になるような進め方を検討しましょう。パートナーとの話し合いがこじれそうな場合には、より良い弁護士を選んで、しっかりとサポートしてもらうのも良いでしょう。

この記事を参考に離婚についてより良い決断をして、今後の人生を明るいものにしてくださいね。

弁護士に相談したい方はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です